食事

2024年1月29日 (月)

# UNO HOTEL の印象

 宇野では、「UNO HOTEL」に宿をとりました。 JR宇野駅の筋向い、歩1分掛かりません。

P1470496

 順番は違うのですが、翌朝の朝食が刺激的でしたので、まずは、こちらから。

P1470489

 本来の味を引き出した「野菜のココット蒸し」、トロトロのオリジナル「エッグベネディクト」と
つづき、5つの彩り鮮やかなスムージー&ドリンクが添えられていました。

Img_20231213_081524

 部屋は、オーシャンビューですが、到着したとき、もうすでに陽は落ちていました。

P1470421

 大き目のテーブルには、コーヒーカップなどに、エレガントな黒布が掛けてありました。

P1470406
P1470443P1470413

 遅めの到着だったもんで、予約の19時を待って、温泉に行く前に棟続きのレストランへ。
“フィンガーフード” として、一口サイズの海の幸からの、シェフのおまかせコース。

Img_20231212_180050Img_20231212_180640
P1470424a

            肉料理の前には、ステーキナイフのチョイス。

           P1470428
P1470431
P1470432
P1470435

 コーヒーのあと、歩いて3分の温泉へ。
Img_20231212_190053Img_20231212_195542

 温泉「たまの湯」へは、1階の通路奥にある ICカード式のドアから歩3分。入浴券を忘れずに。

P1470437P1470439

 穏やかな夜明け。日の出を撮ろうと思ってましたが、若干、寝過ごしてしまいました。 

P1470445P1470454Mapb

 児島湾締切堤防の踏破と岡山臨港鉄道の遺構を巡ると云う計画を立て、あまり乗り気ではない
家内の気を引こうと、UNO HOTEL にしました。この選択は、予想以上によかったです。

 楽天で予約していたのに、チェックイン時に夕食の案内がなく、時間になって、レストランか
らの電話で督促されてしまいました。こっちが不慣れだっただけかも知れませんがね。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ クリックといいね💛を宜しくお願いします (2023/12/13訪問) ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村   ご訪問、ありがとうございます。コメントもよろしく。

2022年11月 7日 (月)

想い出「但馬楽座」の朝夕食

 (絞り出し、第二弾)兵庫県養父(やぶ)市の道の駅、やぶ温泉「但馬楽座」には、仕事でしば
しば泊まります。大阪/梅田からの高速バスも近くの上野に停まりますが、最寄りの駅は、JR
山陰本線の八鹿(ようか)駅です。たいてい、工場のメンバーに送迎してもらっての宿泊です。

 朝食付き宿泊の場合、かなり うれしい朝食です。会席の夕食付きプランも用意されています
が、レストランのセットメニューで済ませることが多いです。ただ、20時までの営業です。

Img_20210806_0706151  朝食は、ベースのセットに、温かい焼魚
 と卵焼きが席に着いてから運ばれてきます。
 また一部はバイキングで取ります。

Img_20220608_0703181
       Img_20210602_0708262

 (左の写真は、但馬楽座のHPより借用/少し古く、現在はコンビニはなくなっています)

Backsponsor Img_20210601_1833501
Img_20210602_1839521
 “但馬牛”の地元なので、夕食は肉料理が
 豊富ですが、いささか出費が嵩みます。

Img_20220607_1831231    
Img_20220410_1801022Img_20210805_1849572

 早朝6時すぎから温泉入湯、7時から朝食。8時にピックアップしてもらいます。左下の図は、
但馬楽座のHPからの抜粋ですが、JR山陰本線養父駅は、鈍行しか停まらない無人駅ですので、
特急が停まる八鹿駅が最寄駅です。
11_20221103184801Img_20221101_0700461

 “神戸牛”も、もとは「但馬牛」を肥育したものだそうです。但馬楽座の鉄板カウンターで
焼いてもらうと格別の味わいなんでしょうが、いつも、横目で見ているだけですよ。

 にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ クリックといいね💛を宜しくお願いします (2021/6~2022/11撮) ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

無料ブログはココログ
フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

ウェブページ