文化・芸術

2022年9月26日 (月)

中之島で “太郎” 大爆発!

 気になっていた大阪中之島美術館へ行ってきました。10月2日まで、岡本太郎が大爆発中。

P1320155

 今回の展覧会は、スマホで時間予約して行くと、スムースに入場できるのですが、なにせ、
パソコンで購入したときの確認メールのQRコードをスマホで表示させるのにオロオロ。でも
なんとかゲートを入り、史上最大の「爆発だあ!」を堪能することができました。

P1320157
P1320161P1320162

 そしてなんと、この展示会は、撮影可なんです(動画はダメ)。まあ、だから行った訳ですが、
みなさんスマホで写すこと写すこと。人の切れ目を狙うのは、かなり骨でした。

   P1320166

 『太陽に届かぬ手を伸ばす人間の苦悩が歌われている』

P1320164

 『日産の工場に通って描いたという、緑のネギと赤の機械。対極主義の造形的実現』

P1320168

 『森の掟。全然意味の認められない無邪気な仕事で、今日の生々しい問題を提起しようとした』
 
P1320171

 『赤いリボンの駄々っ子の自分と向き合う桃色の犬。ナンセンスな無邪気さ』

P1320173
     P1320159
     P1320176
P1320180P1320186
        P1320197

 『第五福竜丸事件を題材にしたもの。目玉のついた原爆雲から逃れようとする人々。芸術の
意味は、奇々怪々な閉ざされた世界に言及することだと云う』

P1320182
P1320202

 『暴走』

P1320177

 『明日の神話』

P1320212
P1320218P1320224
P1320227
P1320232

      それにしても、“爆発” の集中攻撃で、いささか目も疲れましたよ。

     P1320245

 美術館の前庭に置かれているにゃんこは、船倉守り神と同様、美術館の守護神だとか。

P1320248P1320249

Img_20220908_1302542   
   上記『 』内の記述は、作品に添付のキャプションから
  の引用又は要約です。

   11時の入場予約だったので、昼時は どこも満員です。
  なので、京橋まで戻って、がんこの寿司ランチにしました。



    にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ クリックといいね💛を宜しくお願いします
     にほんブログ村          (2022/9/8訪問)
  
  ブログランキング・にほんブログ村へ 

無料ブログはココログ
フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

ウェブページ