いつもの にゃんこ
まだ、手術痕が痛痒くて、長時間歩くのを躊躇しています。それでも、リハビリと称して
出歩くようには心掛けているのですが、いつもの細長い公園ぐらいがエエとこですね。
この頃、細長い公園の、いつもの場所から離れて、下水ポンプ場の構内に移動していることが
多いようです。時間的に、犬の散歩を避けているのかも知れません。そこは、立入禁止です。
犬の気配を感じると、サッサとポンプ場の構内に逃げ込んでしまいます。でも、カリカリの
音をさせると、やっぱり、のそっと戻ってきてくれる “茶太郎” です。
おっさん、カリカリ持ってきてくれたんか。音だけとちゃうやろなぁ。
なんじゃいっ、やっぱり、音だけなんかいな。アホクサ。毎度、音だけやったら、怒るでぇ。
おっ、カリカリ置いてくれたんか。そっちへ行って、いただくわな。アンガト。
せやけど、ケチやなぁ。ちょっとしかないやんか。旨かったけど。
次は、もっとようけ持ってきてんか。「かつお節添え」ちゅうのん頼むわな。ほんまやでぇ。
【つぶやきポスト】 世の中、似たような事象が次々に発生し、さんざん話題になって、あれ
じゃあ、あかんわなぁ、とみんなが感じていると思っていたのですが、“学習” しないと云うか、
出来ないんですねぇ。それにしても、報道と云うのは、“キリトリ” にならざるを得ないんでしょ
うが、それを分かって対応しないのも、どうかと思ってしまいます。
多くの場合、昔の云い方をすると、“組織の論理” と云うのが、前面に立ち過ぎではあ~りませ
んか!私らも、それにどっぷり浸かってきましたが、昭和から35年も経っているのに、変化でき
ないんですね。ふと、そんなことを考えて、ぼ~っとTVをながめていました。
クリックといいね💛を宜しくお願いします (2023/11/13撮影)
にほんブログ村 いつも、ご訪問、ありがとうございます
« 古い社殿の修復現場見学 ③ | トップページ | 「高井田横穴群」特別公開 »
「にゃんこ」カテゴリの記事
- いつもの にゃんこ(2023.11.16)
- トラ模様かな(2023.10.12)
- 落ちてた にゃんこ(2023.09.18)
- “新顔”は ツンデレ(2023.07.20)
- 公園にゃんこがスリスリ(2023.06.01)
コメント