« アルカスホール公募展 | トップページ | 南山城/玉川堤のさくら »

2022年3月31日 (木)

小さくない “冒険” 2つ

 些か大げさですが、年明けに2つの “冒険” を決意しました。これ、後期
高齢者にとっては、中々の事件でしたよ。

 1つは、早くニフティの「ワンタイムパスワード認証」を設定すること。

     Img_20220325_112033

 やってみれば、何てことなかったのですが、慌てて、入力ミスしてみたり、
何故か、ワンタイムバスワードの受信がちょっと遅れたりして戸惑いました。

     Dscf2887_20220331225001

 勢いで、FBとYouTubeも、「二段階認証」に設定しました。エィヤァ!です。
こちらは、パスワードを入力するのでなく、「ログインしようとしましたか」と
の問いかけに回答すると云うパターンでした。こちらも、焦ってスマホをONに
すると、タイミングが合わない時があり、ちょっと間を置くのが良いようですな。

     Dscf2890           

 さて2つ目は、スマホにPayPayを設定して、支払いをしてみることです。        
東関東での単身赴任時の必要から、今の楽天銀行になる以前の「e バンク銀行」
のカードを作って郵便貯金からの出金して、コンビニで引き出す仕組みを重宝
していましたが、これも、郵貯のサービス廃止で、使えなくなりました。

 長~いガラケーからスマホへの移行が遅かったこともあって、スマホで支払い
と云うのが不安で堪りません。でもしかしです。要は「スマートICOCA」と同様
の仕組みだと理解できたので、腹落ちしました。

          Paypay

 当初は、“入金”をどうするんかが、分からなくて混乱していました。2年前
にスマホに替えたときに貰った「PayPayガイド」を読み直したりして、何とか
設定を終え、駅前のガナッシュのお店で、初めて使ったときは、冷汗もの。

 今は、最低額での自動入金も設定、まぁ汗をかかずに使えるようなりました。
世の中の進歩?に取り残されないように、ついて行くしかありまへんなぁ。
2段階認証やなんて、邪魔くさい限りと思っていましたが、情報セキュリティの
改善のためには、必要なんですね。いやな時代ではありますがね。

 にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ よかったらクリックといいね💛をお願いします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« アルカスホール公募展 | トップページ | 南山城/玉川堤のさくら »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アルカスホール公募展 | トップページ | 南山城/玉川堤のさくら »

無料ブログはココログ
フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック