内部探訪!「八坂の塔」
先週、京都・東山のシンボル、「八坂の塔」の前にさしかかると、珍しく「公開中」の看板が出ていました。
「八坂の塔」は、霊応山法観寺の五重の塔のことですが、公開日が気まま(?)なため、これまで公開日に当ったことがなく、この日は、ラッキーでした。ハシゴのように急な階段をこわごわ登ります・・・。
二層目に上がると、こんな風に、仏像を見おろすことになります。
窓越しに、八坂通りの家並みが望めます。西方向です。
ここの目玉は、直に心柱をみることが出来ることです。塔中心の狭い隙間からでも、心柱の全体像が窺えるように、鏡が置かれていました。下の写真は、その鏡に映った画像です。
塔の内部構造がよく分ります。
清水寺への参道に面しているのに、賑わいに背を向けて、ちょっと寂れた感の漂うお寺です。
街中にある「八坂の塔」は、やっぱり、離れたとこから眺めて、ほっとするのが一番かも知れまへんなぁ。
「八坂の塔」は、京阪電車の祇園四条駅から、建仁寺を経て、八坂通りを清水寺へ向かう途中にあります。
« メジロ来訪! | トップページ | 明日香 「小山田遺跡」の現地説明会 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ・・・ひろしま(2018.01.15)
- 「右近の里」へ ③(2018.01.19)
- 「九州鉄道記念館」(2018.01.12)
- 新春 “関門TOPPA” ②(2018.01.08)
- 新春 “関門TOPPA”(2018.01.05)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/589905/60980816
この記事へのトラックバック一覧です: 内部探訪!「八坂の塔」:
こんち~
八坂の塔の内部公開に入れるなんてすごいですね~
今年は運がいいかも。。。。
雪のなかの金閣寺に続いて いい日にあたってますね!
投稿: おひるねおかん | 2015年1月16日 (金) 13時18分